2022-04-27 振り返り
前回:2022-04-26 振り返り
寝る前やること
明日の天気確認
↑2022-04-27に書く
/icons/hr.icon
↓2022-04-28に書く
laptopでやる
昨日の振り返り
Calendarを上から順に見て思いを馳せる
5minタイマーをセットしてからやる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-04-27
/takker/2022-04-27
時間があればやったこととか書く
前々から思っているけど、あさごはんの時間長すぎない?
1時間使っている
あさごはんを30分に収めたい
30分削れると結構大きい
あと同様によるごはんを30分に収めたい
止められなくてもいいからタイマーをかけることを忘れていることがしょっちゅうある
task line (takker-scheduler-3)に記録するたびに思い出すので、思い出す頻度も高くはあるが
14:00 - 16:00の間であまり30min+15min休憩をやれていないのではないか?と思ったが、そうでもなさそうだな
この間に30minコマを3回こなしている
あと延長したのも少しある
15min休憩を2個削って1回だけやったのも考慮すれば、30 x 3+15=105で、120の間にやるタスク量としては妥当だろう
無駄にふらふらしたりネットサーフィンしたりしている時間があったんじゃないか、と思ったのだが、そういう心配はしなくてよさそうだ
05:35:22 中断
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
05:36:23 開始
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-04-28に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
05:41:52 time's up
4. 2022-04-28 振り返りを作る
05:45:36 終了
振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateに進行状況表示を入れるのに少し時間を使った
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. やり残したこと・今週やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-04-28に貼り付ける
6. やり残したことをいつやるか決める
7. 今週やることから今日やることを選ぶ
(推奨事項)今週やることを全て今週中のどこかの日に入れるか来週以降にずらすかする
6-7は順不同
#2022-04-28 05:46:08
#2022-04-27 06:08:41